岸和田中央ライオンズクラブ

岸和田中央ライオンズクラブの歴史

History

岸和田中央ライオンズクラブの歴史:概要

岸和田中央ライオンズクラブは、「We Serve(我々は奉仕する)」をモットーに、地域社会への奉仕活動を長年にわたり展開している団体です 。1964年3月21日に結成され、同年6月13日にチャーターナイトを迎えました 。 設立当初から地域に根差した活動を積極的に行い、1970年代には岸和田市霊園での桜植樹や岸和田中央公園への「ライオンズの森」植樹を通じて、地域緑化に貢献しました 。2013年には結成50周年を記念した桜植樹を実施し 、2014年には盛大な記念式典を開催しました 。 近年では、国際交流にも力を入れ、2012年には国際交流ジャズコンサート「in きしわだ」を主催し、岸和田高校の学生への交流指導も行われました 。献血奉仕活動は毎年複数回実施されており , 2024年には60周年記念事業として地域のフードバンクへ冷蔵庫・冷凍庫を寄贈するなど、多岐にわたる社会貢献活動を行っています 。 また、地域の学生支援も積極的に行っており、岸和田市立岸城中学校や岸田クラブ(小学生女子ソフトボール)の全国大会出場・優勝報告を受け、支援金を贈呈しました 。例会活動も活発で、新会員の入会式や各地区役員の訪問などを通じて、会員間の結束と学習を深めています 。

岸和田中央ライオンズクラブと嘉義ライオンズクラブの現在

岸和田中央ライオンズクラブは、台湾の嘉義(かぎ)ライオンズクラブと長年にわたり姉妹提携を結び、深い友好関係を築いてきました。
この友好関係は、単なる交流にとどまらず、相互訪問活動を通じて会員間の親睦を深め、さらには児童の書画交換といった文化的な交流も行ってきました。これらの活動は、日本と台湾という国境を越え、お互いの理解と友情を育む貴重な機会となっています。
私たちは、嘉義ライオンズクラブとの友好関係が今後も深く継続していくことを心から願っており、共にライオンズクラブの精神である「We Serve(我々は奉仕する)」を実践してまいります。

岸和田中央ライオンズクラブの歴史

    • 1月9日(木): 第1458回例会開催

       
    • 2月6日(木): 第1460回例会開催(本年度4名目の入会式が行われ、335B地区8R1Zゾーン・チェアパーソンが訪問)

       
       
    • 3月20日(木): 第1463回61周年例会開催

       
    • 4月3日(木): 第1464回例会開催

       
    • 4月12日(土): そよら東岸和田 ヤマダ電前にて献血奉仕活動を実施

       
    • 4月10日: 岸和田市立桜台小学校へミシン等の物品を寄付

    • 1月11日: 第1434回例会開催(平和国際平和ポスターコンテストでZC賞を受賞した八木小学校生徒が訪問)

       
    • 2月1日: 第1436回LCIF例会開催(地区LCIF委員によるLCIFセミナーとアワード拝受式)

       
       
    • 2月10日(土): アクロスプラザ東岸和田にて献血奉仕活動

       
       
    • 2月15日: 第1437回例会開催

       
    • 3月7日: 第1438回例会開催

       
    • 4月3日: 60周年記念事業として岸和田社会福祉協議会のフードバンクに冷蔵庫・冷凍庫を寄贈

       
    • 4月4日: 第1440回例会開催(3月入会の新会員入会式が執り行われ、ZCが例会訪問)

       
    • 5月25日(土): 大阪府立岸和田高等学校PTAランドセルギフトプロジェクトを支援

       
    • 6月20日: 第1445回例会開催

       
    • 8月1日: 第1448回例会開催(岸和田コスモスライオンズクラブより地区ガバナー、事務局管理委員、会長が例会訪問)

       
    • 8月4日(日): 第1回8R合同アクティビティ開催(ブルーベリーファームみさき、せんなん里海公園でビーチ清掃)

       
    • 9月5日(木): 第1460回例会 職務訪問・LCIF例会(ライオンズ協会335-B地区から地区役員・地区委員が職務訪問、地区LCIF委員長によるLCIF勉強会開催)

       
    • 12月5日(木): 第1456回例会開催(岸和田城において場外例会を開催)

       
    • 12月21日(土): 第1457回例会 年家族例会(岸和田市立岸城中学校 女子ソフトボール部に全国大会出場の支援金を贈呈)

    • 2月2日: 第1412回例会開催

       
    • 2月16日: 第1413回例会開催(第35回国際平和ポスター・コンテストでリジョン・チェアパーソン賞を受賞した生徒が訪問)

       
    • 4月6日: 第1416回例会開催

       
    • 5月25日: 第1419回例会開催(8R-1Zゾーン合同例会、日本ライオンズ大学校講師の講演)

       
    • 6月10日: アクロスプラザ東洋の駐車場にて献血奉仕活動(今期最終)

       
       
    • 7月6日: 第1422回例会開催。新会長 片渕昭人氏、新幹事 木博志氏が就任

       
    • 9月7日: 第1426回例会開催(第37回全日本小学生女子ソフトボール大会で優勝した岸田クラブが訪問)

       
    • 10月5日: 第1428回例会開催(岸和田市立岸城中学校女子ソフトボール部が全国大会出場・優勝報告のため訪問)

       
    • 11月2日: 第1430回例会開催

       
    • 11月10日: 城阪理事就任祝賀会

       
    • 12月7日: 第1432回例会開催(新会員 吉野貴重氏の入会式、少年防火クラブ活動支援金贈呈)

       
    • 12月9日(土): 献血奉仕活動

      • 3月3日: 第1390回例会開催

         
      • 3月17日: 第1391回例会開催

         
      • 10月20日: 第1405回例会開催(入会式、L帖佐彩也によるスピーチ「私の人生とライオンズクラブ」など)

         
         
         
      • 11月13日: 久米田池清掃奉仕活動に参加

         
      • 12月1日: 第1408回例会開催(大阪府立岸和田高等学校PTAによるランドセルギフト報告)

  • 11月18日: 第1383回例会開催(会長挨拶、各地区役員の訪問挨拶など)

     
  • 12月11日: ラパークにて献血奉仕活動

  • 9月3日: 第1354回例会開催

     
  • 11月5日: 第1358回例会開催(交通安全講習会、335地区FWTコーディネーター笹部美千代氏の挨拶)

  • 3月22日: 第1297回例会開催(岸和田クラブへ活動助成金贈呈、カンボジア・シェムリアップ市への井戸寄贈事業報告など)

     
     
  • 6月7日: 第1302回例会開催(L桝田政雄より台湾地震お見舞いへのお礼の挨拶)

  • 3月22日: 第1297回例会開催(岸和田クラブへの活動助成金贈呈、カンボジア・シェムリアップ市への井戸寄贈事業報告など)

     
     
  • 5月10日: 第1300回例会開催

     
  • 6月7日: 第1302回例会開催(台湾地震お見舞いへのお礼の挨拶)

12月17日: 第1291回例会開催(ライオンレディー・家族との楽しいひとときを過ごす)

  • 2月5日: 新しい仲間が入会

     
  • 9月15日: 第1261回例会開催(岸和田コスモスLCからのチャリティーバザー協力依頼)

     
  • 10月20日: 第1263回例会開催(岸和田警察署交通総務課 米田警部補による交通安全講習)

  • 2月14日: イオン東岸和田店にて献血活動を実施

     
  • 4月12日: 第61回年次大会に、我がクラブ所属の国際理事 亀井良次氏が登壇し挨拶

     
     
     
  • 5月22日: 姉妹提携クラブの台湾嘉義ライオンズの55周年記念式典に出席

12月22日: クリスマス例会開催(83名が参加)

  • 2月1日: 新入会員スクールに参加

     
  • 3月3日: 姉妹提携クラブの台湾憲ライオンズクラブとの国際交流事業として、書画及び絵画の展示会を岸和田中央体育館で開催(子供会大会と提携)

     
     
  • 3月5日: 大阪港ライオンズクラブを訪問(献血活動の動員方法などについて学ぶ)

     
  • 3月6日: 岸和田中央ライオンズクラブのFacebookページURLが公開

     
  • 3月7日: 第1176回例会開催(健康と運動の関わりについて講演)

     
  • 3月14日: 岸和田コスモスライオンズクラブの10周年式典に参加

     
  • 3月14日: 岸和田市内の中学校の卒業式を祝福(小学校は19日)

     
  • 3月21日: 結成50周年チャーターナイト記念式典を控える。姉妹提携クラブの台湾ライオンズクラブが来日

     
  • 3月22日: 50周年チャーターナイト記念式典を中之島のリーガロイヤルホテルにて開催

     
  • 4月3日: 次期役員候補が選任

     
  • 5月20日: ライオンズ国際協会335-B地区大会にて多くの表彰を受ける

     
  • 10月17日: 第119回例会開催(国際理事 亀井良次氏によるスピーチ「ライオンズ今」)

     
     
  • 12月14日: 吹田東ライオンズクラブから借りたサープ君(マスコット)と一緒に献血活動

  • 7月20日: 第1161回例会開催挨拶

     
     
  • 7月20日: 市子連ソフトボールに協賛団体として呼ばれ、野口会長が表彰式に参加

     
  • 7月26日: カバー写真を変更

     
  • 8月24日: 第1163回例会開催(マレーシア観光局の方によるマレーシア観光案内)

     
     
  • 8月24日: 献血活動の宣伝

     
  • 9月8日(土): 岸和田トークタウンにて献血活動

     
     
  • 10月3日: 第1190回例会開催(岸和田警察署交通課長 吉本明彦氏によるスピーチ)

     
     
  • 10月14日: ジャズコンサート in きしわだ開催(ほぼ満席で迫力ある演奏が披露)

     
  • 10月24日: 岸和田中央ライオンズクラブ主催 国際交流ジャズコンサートイン岸和田の開催前に、岸和田高校の皆さんへの交流指導を実施

     
     
     
  • 11月10日: ライオンズクラブ東洋東南アジアフォーラムで博多に訪問

     
  • 11月10日: 地区の養会に340名のメンバーが集まる。当クラブの元ガバナー寺田茂治氏が表彰される

     
  • 11月11日: ライオンズクラブ東洋東南アジアフォーラム2日目に長崎観光(軍艦島訪問)

岸和田中央公園にて「ライオンズの森」植樹

市霊園 流木墓地公園にて桜植樹

市霊園 流木墓地公園にて桜植樹

市霊園 流木墓地公園にて桜植樹(10周年記念事業の一環)

  • 3月21日: 岸和田中央ライオンズクラブ結成

     
  • 6月13日: チャーターナイト

Meeting -例会について-

岸和田中央ライオンズクラブでは、毎月2回、定期的に例会を開催しております。
これらの例会は、当クラブの最高意思決定機関としての重要な役割を担っています。会員が一堂に会し、集まった寄付金の使途に関する審議や、今後の奉仕活動(アクティビティ)の企画・承認、その他運営上の重要事項の報告と決定を行います。

【岸和田中央ライオンズクラブ 例会概要】
開催日時: 毎月第2・第4木曜日 19:00~20:30
開催場所: 岸和田グランドホール
〒596-0821 大阪府岸和田市小松里町2512

上部へスクロール